よみがえる正倉院宝物 再現模造にみる天平の技 御大典記念 特別展

[編集] 宮内庁正倉院事務所,奈良国立博物館,九州国立博物館,朝日新聞社
[出版社] 朝日新聞社
[発行年] 2020年
[状態] B
[コメント] これまでに製作された数百点におよぶ正倉院宝物の精巧な再現模造作品のなかから、選りすぐりの逸品を紹介した展覧会の図録
目次
ごあいさつ
正倉院宝物の再現模造 西川明彦
正倉院の歴史と宝物 飯田剛彦
図版
第一章 楽器・伎楽
コラム1 螺鈿紫檀五絃琵琶の再現プロジェクト
第二章 仏具・箱と几・儀式具
コラム2 奈良博覧会と正倉院宝物の模造
第三章 染繊
コラム3 七条繊成樹皮色袈裟の欠失部の復元に関する調査
第四章 鏡・調度・装身具
コラム4 木内家と「木画双六局」
第五章 刀・武具
コラム5 たたち製鉄と刀作り
第六章 筆墨
コラム6 国立歴史民俗博物館のコロタイプ複製事業
模造関連年表
模造制作ノート
制作に携わって
制作者紹介
用語解説
主要参考文献
作品目録
サイズ:27.6×22.2cm ソフトカバー 213ページ
[出版社] 朝日新聞社
[発行年] 2020年
[状態] B
[コメント] これまでに製作された数百点におよぶ正倉院宝物の精巧な再現模造作品のなかから、選りすぐりの逸品を紹介した展覧会の図録
目次
ごあいさつ
正倉院宝物の再現模造 西川明彦
正倉院の歴史と宝物 飯田剛彦
図版
第一章 楽器・伎楽
コラム1 螺鈿紫檀五絃琵琶の再現プロジェクト
第二章 仏具・箱と几・儀式具
コラム2 奈良博覧会と正倉院宝物の模造
第三章 染繊
コラム3 七条繊成樹皮色袈裟の欠失部の復元に関する調査
第四章 鏡・調度・装身具
コラム4 木内家と「木画双六局」
第五章 刀・武具
コラム5 たたち製鉄と刀作り
第六章 筆墨
コラム6 国立歴史民俗博物館のコロタイプ複製事業
模造関連年表
模造制作ノート
制作に携わって
制作者紹介
用語解説
主要参考文献
作品目録
サイズ:27.6×22.2cm ソフトカバー 213ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの